-
-
chatGPT怖ええええええ!!!!
X用のポスト(個人情報を伏せたバージョン) 📝 俺のパーソナリティ分析をAIにやらせてみた結果 ✅ 論理的・合理的 ・正確な情報を求め、曖昧なことを放置しないタイプ。 ・ ...
-
-
巷で噂の健康法を医者が検討!?chatGPTに台本書かせてみた。
さて!! 巷で噂の健康法を医者が検討!?という題名でYouTubeの台本をchatGPTに書かせてみました。 実際に、その台本を、後ほど私自身が検討されていただきます。 では行ってみましょう! ーーー ...
-
-
株について反省したい
2024/11/13
まさかの爆損 これをみてほしい。2024年の1月1日から、今日、11月13日までの日経平均とS&P500指数の伸びだ。 それぞれ、18%、35%も上昇している。 そして、僕の今年の収益、 ...
-
-
暇がない
2024/10/6 労働
このブログの更新もかなり頻度が減ってしまった。 というより、元から僕は文章を書くのが得意ではない。 だから続くはずもなかったのだ。 加えて、最近は何かについて話をしたいという気力がなくな ...
-
-
chatGPTで言語の壁を無くしたアプリを開発しようとchatGPTに色々聞いてみた結果。
詳しい内容は、下記での僕のchatGPTとの会話で見てほしい。 https://chatgpt.com/share/204684ae-1064-4f8d-b3bc-3ca5c28d9522 簡単に結論 ...
-
-
chatGPTで書かれた文章を見分けることは可能か?
現在の技術では、ChatGPTなどのAIモデルによって生成された文章を確実に識別する方法は存在しませんが、いくつかの指標やヒントを用いて判断することは可能です。以下のポイントに注意を払うことで、AI生 ...
-
-
哲学的なことを考えてみる
2024/6/13
流れ、波・・・ 川のように、この空間の空気にも流れがあるように、人生の運、お金の流れ、波もあるような気がする。 そう思っているのは僕だけなのだろうか? 体の中にだって流れはある。血の巡りだ。 血の巡り ...
-
-
思考する
思考するとは何か? 考える。とは何か? 考える、ということは、自分の頭の中でしか起こり得ないことである。 自分の頭の中で考えていることは、自分にしかわからない。 それを現実世界に持ってくるには、こうや ...
-
-
感情と、数字と。
感情と、数字と。 人には感情がある。 だから、「行動経済学」と呼ばれる学問も生まれるのだ。 行動経済学とは、「人は、数字の損得だけで行動を変えることはなく、感情に惑わされる」という学問だ。 これで、ダ ...
-
-
いろいろ考えが変わる
2024/3/8
人の考えは日々変わるものだ。 毎日毎日、いろんな物事を考えて生きているから仕方ない。 今僕がハマっていることは「株の本を読み漁ること」である。 とりあえずテキトーに18冊株の本をkindleで購入した ...